SEIKO Asterisk9544-6000電池交換メンテナンス

2021.9.2お預かりのSEIKO Asterisk9544-6000電池交換メンテナンスですが「長短針がズレております」。長針が下がってインデックスに干渉したか?、衝撃があり歯車が噛んでいるのか、飛んで滑っているのか?
2018年にもお預かりの腕時計。

竜頭の動きをチェックして。

ステンレス無垢バンドに三つ折れダブルロック。

バックルの噛み合わせが甘いというご依頼ですから修整して。

バネ棒は洗浄します。

裏蓋は”はめ込みタイプ”で裏蓋記載。

裏蓋の裏側もチェックします。

裏蓋を開けると耐磁プレートがムーブメントを覆っています。

これがムーブメントで。

ムーブメント拡大。

電池格納部をチェクしますが異常は無く。

竜頭の裏側は洗浄でここまでは綺麗に。(撮影忘れ(^_^;)

竜頭パイプも、ここまでは綺麗になって。

こうして見たら分かりやすいですが短針は6時、長針は14分です。

ケースの内側もチェックします。

ケースの洗浄は終わってツヤが出ましたが違和感が。

これは「ガラス外れの前兆」ですね。

裏側から指で押せば簡単に外れます。

再度、洗浄してガラスの接着完了。

綺麗になったケースにムーブメントを戻して電池格納部をチェックします。

外したパーツを戻していき電池を入れて動作確認。

パッキンにシリコン塗布をしてケースに戻します。

全体的にツヤが出て綺麗になりました。

ベルトごと洗浄でバックルの汚れも綺麗になったところで。

バンドを取り付け電池交換メンテナンス完了です。

ところが翌日、止まって下ります。針が干渉している訳でも無く。竜頭を引き直せば動き出します。その後数日、様子見ですが5時間くらい動いて止まります。歯車に不具合がありそうですが「要・分解修理」となりますので1万円は軽く超えてきます。

 

SEIKOの古いクォーツ時計ですから電池交換で動かない場合は「分解修理」となります。
その場合の費用は10.000円〜30.000円くらいの予算をご用意頂かないと
受付さえ出来ません。
また分解修理して動いたとしても、各所の部品の摩耗もあり
その後10年とかの使用には無理があります。
また問題は電子部品の不具合。これは部品ごとの交換しか対応法がありませんが
もう古い部品ですから存在しません。
存在しても、それは何十年も経過した新品です。 よって分解修理で動いても、
その直後に「電子部品の不具合が出た場合は修理の費用が無駄になる」
そのリスクはご了解頂かないと後悔する事になります。
よって古いクォーツは「電池交換で動けば使える時まで使えばOK」と
割り切って使用される事をお勧めします。

「TAG HEUERのページ」では殆どでパッキン交換が行われておりますが。
TAG HEUERのパッキンが劣化している事が多いのでは無く。
「交換用のパッキンが入手出来る」という事です。
更に普通のOリング形状ですから既製品でも合わせる事が可能。
他の電池交換も必ずパッキン交換が必要ですが、入手出来無い為に交換出来ません。
残念ながら殆どの電池交換では元のパッキンを再利用となります。
また「竜頭パッキン」の交換も不可ですから防水機能にはご注意ください。

BRANDJAPANCASIOG-SHOCKその他不動修理受付不可