バス旅行・京都鉄道博物館

昨日は町内バス旅行。京都鉄道博物館へ行ってきました。
開館の15分前に到着ですが既に長蛇の列。

記念に撮っておきます。建物に入るとこのチケットの写真そのもの。

たくさんの方が列車の前で記念撮影をされておりました。更にこの列車の奥にも。

更に列車が、よってかなりの広さになります。二階にはジオラマもあるということで。

二階へ上がるエスカレーターの壁面にはプレートがズラリ!。
わたし鉄道ファンではないですがワクワクします。

これ館内のトイレの表示板。鉄道しておりますね(^_^;)

戸外では機関車が20機くらい勢揃い。しかも乗れます。

その横で「龍谷大学付属平安・中学・高等学部」のブラスバンドの方が演奏会を。
この楽器の迫力に機関車の汽笛が融合して凄い迫力になっておりました。

10月とはゆえ台風の合間の猛暑日。「外気温32°」の表示には驚き再び中に。
ジオラマや鉄道の歴史・システム運営のしくみなど
鉄道に興味は無くても楽しめる展示には満足感があります。

これも一つの展示物「標準」という文字が見えますがゼンマイ式なのですね・・。
それから食事の時間なので博物館はあとにして「京都・嵐山」へ。

ここで昼食を頂き久々のビールは格別なお味!

次に「八つ橋庵・刺繍の館」さんにお邪魔して、生八つ橋を自分で作る体験を。
昨日は神姫バスさんの「Yuttarina36」で行ってきました。
助手席無しの、36席のバスはユッタリ!
このバス乗ったことが無いですが、運転手さんに聞いてみると主に
ツアー用に起用されるそうですが、空いていたのでラッキーとか。

写真はわたしの作品です。生地を練ってから、三色の生八つ橋を作る訳ですが。
普通のお味・ストロベリー・チョコ味の3つを作って
もちろんお土産で持って帰ります。
売店には、チーズ味の八つ橋もあって驚きでした。
暑かった一日で、姫路に戻ってから公園の水撒き当番をすませると汗びっしょり。

昼も飲んだし今日は飲んでしまえ!と
晩酌にビールを飲みましたが美味しかったのは1缶のみ。
2缶目はもう咽を潤すのみで美味しく感じず。身体が欲しておりませんね。
飲んでいた頃には無かった習慣。夕食後のコーヒー。
コーヒーとなると茶菓子ですから八つ橋でしょう。
自作の八つ橋は見栄えは悪いですから、期待してなかったのですが
ビールの後ですが習慣になっているのでコーヒーが美味しく。
すると八つ橋を食べても美味しく頂きました。