針修正は苦手

電池交換でお預かりのついでに「針の修正」をご依頼されることが多いです。
基本「針の修正は苦手」。
というのも時計の分解修理まで行う職人さんにとっては「針の脱着」という
行為は時計を分解するついでですから”触り慣れている”という事が多いです。

私などは店頭での電池交換のみですから、針は触り慣れておらず。
触ると曲げたり・キズ付けたり・文字盤をキズ付けたり。
触る事は苦手です。(というか触りたく無いが本音)。

よって、たまに「針の修正のみ」と言うご依頼がありますが
「受付不可」という返信メールを送信する事になります。

この写真も下の「MODE表示針」ですが「0」と「CHR」という
目盛りの間を指しており修正もご依頼です。

ところが写真でも分かる様に「針と文字盤の隙間」、これが殆ど無い。
よって脱着には文字盤と接触は避けられません。
また針にも若干のキズは付くでしょう。

外れたら取付、そういうものでもありません。
ほぞが緩んで取り付けても締まらない場合もあります。
もちろんそういう場合の対処法も職人はお持ちですが。
私には無く、かといって「針付けだけに修理センターへ」という訳にもいかず。

こういうご依頼は、状況が触りやすい状況になければ触れません。

最悪「針を注文して交換」という事が簡単であれば対応も出来ますが。
私の所に届く時計の殆どは古いモノばかり。
よって針の修正に関しては対応出来る物は殆どありません。