MIKIMOTOミキモト/卓上クロック

これはクロックですが、腕時計の機械が入っております/2004年7月(記述)

MIKIMOTOミキモト/卓上クロック続きです。
これが取り出した時計本体です。まさしく腕時計のサイズと形状ですから
このまま、革ベルトを付ければ腕時計です。
さて、電池交換ですが、うら返すと写真・右の様になっております。

これも爪で開けるには固いですから、ドライバーの方が簡単です。
プラスチックのフタが押し込んであるのみ。

こうして見ると、ネジを外さないと電池交換が出来ない様ですが。
かといってネジが半分隠れているのにどうやって回すのだ?
そこでこの黒いプラスチックも開けて時計を壊す方が多い、それはいけません。

このサイトの”電池交換コーナー”を見ている方ならピンとくると思おりますが、
雑貨時計に良く使われているムーブ。そう”MIYOTA”であることが分かります。

ここまで開けなくても電池交換は出来ますが参考の為に。
ネジは抜かなくても感単に外れます。
そのコツは電池交換コーナー 「MIYOTA ムーブメント」

ここを軽く向こうに突けば。電池が浮き上がります。
あとは交換して黒い電池フタを閉じればOK。さて、次は時間合わせが必要ですが。

 

ケースの周囲に白いゴムのパッキンが巻いてあります。
これは時計が置物から抜け落ちない為の工夫です。
このパッキンの中に竜頭が隠れております。
被せてあるのみですから、感単に外れます。

パッキンには裏表がありますから、外すときは向きが変わらないようにしてください。
さて竜頭ですが、腕時計と同じですから、このままでは針は回せない。

腕時計なら竜頭は爪で引き出しますが、ケース形状から爪では引き出しにくい。
そこでドライバーを差し込みます。ここまで出てくればOK。

また指では回せない物も多いので、その時はドライバーの刃先で送ります。
あとは、置物本体に納めれば完了です。
このタイプのクロックは こちらや こちらにも紹介。
時計によってムーブも交換方法もさまざまですね。

腕時計修理の質問集トップに戻る 2017.7.8修正