腕時計ベルト・バンド調整/dunhillのベルト調整

 2004年7月(記述)

dunhillのベルト調整を紹介致します。

写真は裏側ですが□で囲んだ部分がベルト調整可能部分のコマです。
中央の凹みの部分を覗き込めば突起が見えます。
バネになっておりますから、から突いてロックを外せば横にずらせるのみ。

スライドさせるとこうなります。ただ使用した殆どの物は汗とホコリで
小さな突起が押し込まれたままに、なったり。押し込めなかったり。
サビで固着していたりして簡単にスライドできない物が多いです。
この写真のコマも、スライドさせた部分が黒くなっております。
サビでは無いですがホコリで滑りが悪いです。

これはベルト調整の前に、洗浄するだけで作業が簡単になります。

「エルジン」のこのタイプと同じですが、こちらは突起を突くのでは無く、固定ネジを回して外すタイプです。

スライドさせて引き抜くと、こういう形状ですが。

 

中央に凹みがあります。ここに何か突き刺さらないと固定が出来ない構造です。

2コマ外すならこうなりますが。右の写真の○の箇所を拡大すれば。

突起がある事がわかります。

これはバネになっていますから突きます。
ところが写真の様に汚れが溜まった状態では簡単に押し込めないのです。

これも違うダンヒルですが構造は同じ。
この様に綺麗な状態なら簡単に突起が上下するのでベルト調整も簡単です。

「腕時計ベルト・バンド調整/その他の調整方法」トップに戻る。2017.6.30修正