「ベルト調整の依頼は慎重に!」

「店」でのベルト調整は、全国何処でもその技術のある方がする限り
何処でも同じだと思おります。
ただ「通販」の場合ですが。お客様の言葉と店の調整方法を
互いが信じ合って(鵜呑みにし合って?)行われているのが現状です。

この通販のベルト調整は他店の表記を見ますと
「ご希望の方はサイズをお知らせください」が多いのですが。
私は、自分の経験から
「ベルト調整、ご希望の方は余裕をもたせない
サイズでお知らせください。」

この様に表記しております。(親切心からですが)
しかし、これはこのサイトを読んで頂けた方には、
ご理解頂けると思おりますが。
そうでない方には「当店は、余裕持たせないで調整します」
理解される方も居ます。(;^_^A

また、お客様の立場になれば店側から「サイズをお知らせください」
と言われても「腕の実寸」なのか「希望の出来上がりサイズ」
なのか確かに分かりにくいですよね。

それに、お客様からすれば、逆に店がどの様な方法で調整しているのか。
また知らせたサイズを店側が「実寸」と解釈するのか
「出来上がりサイズ」と解釈するのか?
これがわからないとサイズ指定も出来ないです。
(基本的には店は、実寸で解釈します)

例えば私もネットショップで、スラックスを買う時は
「股下74cm」と指定しますが、これは「出来上がりサイズです」。
もし股下の実寸を測れと言われたら測り方がわからない(・・;)
かといって時計の場合は、お客様側で「出来上がりサイズ」を測る事は難しいと
このサイトを読んで、お分かり頂けたと思おります。
やはり 「実寸」でお知らせ頂くしか方法がなさそうです。
また、 出来上がりサイズですが、私は この道具で調整いたします。
しかし 「自作」であって、売っている道具で無い限り
時計店の常識ではないと思われます。
時計店側の常識は「実寸をお知らせ頂く」以外には。
どうやって「出来上がりサイズ」に調整するか基準が無いのです。

よって「腕時計のゲージで16.7cmでお願いします!」
と言った表現は「この私のみ」に通じる依頼方法ですから
ご注意くださいね!(^_-)-☆

これでベルト調整「腕廻りの測り方」を終了いたします。

最後迄、ご拝読有り難うございました。m(..)m