腕時計修理の質問集/ちょっと番外なベルト調整

これはベルト調整になるのか?修理になるのか?/2004年7月(記述)

時計のベルト調整には違いはないですが、番外なベルト調整の紹介です。
写真の時計は雑貨時計です。
バックルが「二つ折れ」タイプなので、お年寄りには「はめにくい」と。
よって脱着が簡単なベルトへの交換をご依頼です。

ベルト交換のコーナーでも解説した「メタルバンドの交換出来ないタイプ」
よってこれは交換は不可ですから諦めて頂くしかありません。
「だったら腕に着けるのは諦めます」と。
鞄の紐に通して使いたい」から何とかならないづか?と。

鞄の紐に通すと言っても・・・どうやって?格好はどうでも良いという事で。
ベルトのラグ部を外したら、割りピンを通す穴が空くと思うので。
そこに「針金で輪を作って」と?。
まぁ、そこまで不格好で良いなら何とかしましょう!って所からスタートです。

まずはこの「ラグ部」は「割ピン」のようなので抜くことは出来そうです。
反対から見れば間違いなく「割ピン」ですから。

 


まずは、ピンを抜きます。こうやって上下のベルトを外します。

次に、バックルに近い箇所も「割ピン」ですから簡単に抜けますね。
次は写真右。ベルトと金具も同じ割ピンですから感単に外れます。
問題はこの○に部分がどうなっているか?
普通この部分は抜くことが出来ない物構造ですが。
そこは「雑貨腕時計」そんな大した作りでは無いだろうと。

どちらから見ても同じですから「単なる棒」であろうと。まずはハンマーで叩いてみます。

やはり「単なる棒」でした。一応抜いてみると。錆びておりますが問題は無いです。


この「留め金具」は外してピンだけ戻します。
もし、これが戻せない構造のピンなら「割ピン」を打ち込む積もりでしたが、
元に戻せました。
こうやって外したベルトの先端を、外したラグ部に直接付けると!
どうですか!針金を通すよりは余程綺麗にできました。

「何でも出来るんやね〜、又違う腕時計も持ってくるから頼むわね! 」

腕時計修理の質問集トップに戻る 2017.7.7修正