腕時計修理の質問集/CYMAダイバータイプのベルト修理

CYMAダイバータイプのベルト修理 2004年7月(記述)

次はベルト調整でコマを外します。写真の丸い箇所のコマを外します。
「割ピン」のところで解説したように打ち抜いてピンを抜きます。
ハンマーで打ち込もうと思えば。指で押すのみの力で抜けました。
これは異常。

やはり割ピンが割れておりました。
割れてはピンが使えなくなった訳ですから、一般の方では自宅での修理は不可能では?
そう思われるかも知れませんが大丈夫です。
1個コマを捨てる訳ですから、ピンも1本不要になり余ってくる訳です。
ただ次に外すピンまで同じように割れていたら。
ご自分での修理は諦めて時計店に行くしか無いです。

この事からも、やはり腕時計購入時「余りコマの保存」は大事です。
余りコマがあれば、当然ピンも付いてる訳ですから。
さて、これで1個コマを外しました。でも構造上これだけでは繋ぐ事が出来ません。
何故かと言うと。 写真・右の様に凸同士では繋ぐ事ができません。

反対側のこの丸い部分も外します。外し方は先と同じですから工具で突きます。
今度は指だけではピンが動きませんから、ピンは割れていないようです。
やはり大丈夫でした。

これで凹と凸で繋ぐ事が可能になります。ピンを入れてハンマーでシッカリ打ち込みます。

これが「除去したコマ1個分」です。

 

あとはバックル部の微調整部の「バネ棒」を外して。

一番外に移動させて完了です。ベルトを直す事が確認出来たので電池交換も完了。
このブルーの部分が見えると典型的なスイスムーブメントです。

コラム

わたしの店でも腕時計の購入時に「余りコマ」は必ずお渡し致します。
でも殆どの方が「要らないです」って言われます。
また「購入→即使用」といった方の殆どは保証書さえ貰えば
「取説、余りコマ、箱」も要りませんと。
そのまま腕時計だけ着けて帰えられる方が普通です。

こちらとしては、このページで解説の大切な理由がある訳で
お持ち帰り(保存)をお願いしますが保存されている方は希です。

特に「女性」の場合は「余りコマは保存ください」というと。
目の前で、ブカブカのベルトを小さくした直後なので
「肥えた時に必要だって言いたいの?」Oo。。(_ _))
と解釈される方が多いので、女性に余りコマの保存は勧めない店もあります。

腕時計修理の質問集トップに戻る 2017.7.5修正